MENU

【令和6年の初詣】伏見稲荷大社の公式駐車場と近くてお得なパーキングまとめ 2024

目次

伏見稲荷大社とは

伏見稲荷大社の特徴

伏見稲荷大社は、京都市伏見区にある稲荷信仰の総本宮です。
1300年以上の歴史を持ち、「おいなりさん」と全国で親しまれている神社の原点となる神社となっています。

「千本鳥居」でおなじみの神社で、鳥居の写真をみれば、「ここね!」と分かる人がほとんどかと思います。
この鳥居は、江戸時代以降に、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、鳥居の奉納が広まったことによるものだそうです。
千本鳥居という名前ですが、現在では約1万基ほどが並んでいるそうです。
一度は見ておきたい、参拝者の思いがつまったパワースポットです。

また、奥社奉拝所(おくしゃほうはいしょ)では、願いごとを思いながら、石灯籠の上にのる宝珠石を持ち上げ、予想より軽ければ願いが叶うという「おもかる石」がありますので、ぜひチャレンジしておきたいところです。

伏見稲荷大社本殿御祭神

本殿には、下社・中社・上社・摂社である田中社・四大神の五社が一宇相殿に奉祀されています。
これら五柱のご祭神名は、稲荷大神の広大なるご神徳の神名化されたものです。

  • 下社:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
  • 中社:佐田彦大神(さたひこのおおかみ)
  • 上社:大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
  • 田中社(下社摂社):田中大神(たなかのおおかみ)
  • 四大神(中社摂社):四大神(しのおおかみ)

稲荷大神は、商売繁昌・五穀豊穣に特に篤い信仰を集めていますが、その他家内安全・安産・万病平癒・諸願成就・学業成就などにもご利益があります。

伏見稲荷大社の御朱印

通常、3種類の御朱印をいただくことができます。
伏見稲荷大社の御朱印は持参した御朱印帳に直接いただくことが可能です。
奥社奉拝所は書き置きのみです。
御膳谷奉拝所は正月~2月初午までは書き置きのみ、以降は御朱印帳に直接いただくことも可能です。

  • 伏見稲荷大社
  • 奥社奉拝所
  • 御膳谷奉拝所
授与所

伏見稲荷大社の御朱印は、本殿を正面にして左手の「朱印受付」
正月~2月初午までは、混雑緩和のため「儀式殿」で行われます。
奥社奉拝所・御膳谷奉拝所はそれぞれの奉拝所です。

授与時間

伏見稲荷大社・奥社奉拝所8:00~17:30
御膳谷奉拝所9:00~15:45(時間は前後する場合があります)

伏見稲荷大社のお守り

全般的にたくさんの種類のお守りがありますが、お狐様の柄やのものや複数の鳥居がついたものなど特徴的なものもあります。

伏見稲荷大社の絵馬

本殿には赤い願掛け鳥居があり、奉納せずにお土産として持ち帰るかたも多いようです。
また、奥社奉拝所には狐の顔が描かれた願掛け絵馬があり、いろいろな表情のきつねが奉納されていて、とてもにぎやかな奉納所があります。

伏見稲荷大社へのアクセス

伏見稲荷大社に公共交通機関でアクセスする場合は、JR奈良線「稲荷駅」すぐ、京阪本線「伏見稲荷駅」徒歩5分、バス「稲荷大社前」徒歩7分です。
車でアクセスする際の最寄りICは、名神高速道路「京都南インター」約20分、阪神高速道路「上鳥羽出口」約10分です。

名称伏見稲荷大社
住所京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地

伏見稲荷大社の参拝できる時間

通常の参拝時間

24時間参拝可能です。

ご祈祷について

8:30~16:30(受付は16:00まで)
お正月期間や祭典などがある場合は変更になります。

令和6年初詣期間の伏見稲荷大社参拝情報

12月31日~1月5日の露店出店があります。
昨年は規模を縮小しての出店でしたが、今年は通常通りの出店となります。

ご祈祷時間

令和5年12月31日 8:30~14:30
令和6年1月1日 0:00~17:30(5:00~7:00は祭典のため停止となります。)
1月2日・3日 7:30~17:30
1月4日以降 8:30~16:30(1月5日 11:00~13:00は祭典のため停止となります。)

神札・お守授与所開所時間

令和5年12月31日 8:00~理恵和6年1月1日 21:00
1月2日・3日 6:30~21:00
1月4日・5日 7:30~19:30
1月6日以降 7:30~18:30

ご朱印(儀式殿)開所時間

ご朱印については書き置き(朱印用紙)のみの対応となります。

令和5年12月31日 8:30~16:30
令和6年1月1日 7:00~18:00
1月2日・3日 8:00~17:30
1月4日・5日 8:30~17:00
1月6日以降 8:30~16:15

伏見稲荷大社の公式駐車場

伏見稲荷大社には参拝者用の無料駐車場が用意されています。
通常時は平日はハイシーズンでなければ、ほぼ終日停められる位、土日祝日は8:00~9:00頃にはほぼ満車になる位の混雑具合です。

伏見稲荷大社境内駐車場は12月30日より1月5日は利用不可となります。
境内駐車場は閉鎖されますが、臨時駐車場がオープンします。
また、初詣期間は周辺道路の交通規制も行われます。

土日祝日・ゴールデンウィーク・年末年始など、混雑が激しくなることが予想される場合は、臨時駐車場がオープンする場合があります。
臨時駐車場は第1駐車場から順番にオープンしていきます。駐車場に車がいない場合は、予定より早く閉まることがありますのでご注意ください。

伏見稲荷大社境内駐車場

住所 京都府京都市伏見区深草薮之内町73(入口)
営業時間 5:00~22:00
収容台数 平面175台

入口の道路は一方通行です。
201号線を龍谷大前深草駅方面から北上するなど周辺の一方通行を考慮して入庫する必要があります。

臨時:伏見稲荷大社第1駐車場

住所 京都府京都市伏見区深草平田町9
営業時間 9:00~17:00※混雑時の入庫は14:00まで
収容台数 平面約60台

混雑が予想される日のみ開放され、利用可能となります。

臨時:伏見稲荷大社第3駐車場

住所 京都府京都市伏見区深草向川原町44-19
営業時間 9:00~17:00※混雑時の入庫は14:00まで
収容台数 平面約80台

混雑が予想される日のみ開放され、利用可能となります。

初詣期間中は無料送迎バスが境内入り口付近にある第1駐車場まで運行されます。

臨時:伏見稲荷大社第4駐車場

住所 京都府京都市伏見区深草下川原町21-25
営業時間 9:00~17:00※混雑時の入庫は14:00まで
収容台数 平面約100台

初詣時期以外は基本的に開放されることはありません。

令和6年初詣期間の交通規制

令和6年初詣期間中、伏見稲荷大社周辺では、歩行者用道路・指定方向外通行禁止・一方通行などの大規模な交通規制が行われます。
(下記は普通車両の規制を記載しています。下記以外に路線バスを除く大型車両の規制が複数あります。)

歩行者用道路

12月31日 22:00~1月1日 18:00、1月2日~5日 8:00~18:00

稲荷参道:本町通~師団街道

12月31日 22:00~1月1日 18:00、1月2日~4日 8:00~18:00、1月5日 8:00~17:00

本町通:第一軍道~稲荷小学校北側通
深草緯24号線(裏参道):本町通~深草経1号線

指定方向外通行禁止(直進・右折及び左折禁止)

12月31日 22:00~1月1日 18:00、1月2日~5日 8:00~18:00

師団街道稲荷勧進橋線交差点:師団街道を南進した場合における稲荷勧進橋線への右折禁止

一方通行(南行の禁止)の解除

12月31日 22:00~1月1日 18:00、1月2日~4日 8:00~18:00、1月5日 8:00~17:00

本町通:十条通~第一軍道

このページの情報が古い場合はこちらから教えてください

     

    目次