宗像大社とは
宗像大社の特徴
宗像大社(むなかたたいしゃ)は、福岡県宗像市にある神社です。
全国に6,000社以上ある宗像神社、厳島神社、宗像三女神を祀る神社の総本社です。
日本神話に登場する日本最古の神社の一つで、沖津宮がある沖ノ島からは、国家祭祀の痕跡がある約12万点もの国宝・重要文化財が出土しています。その規模の大きさから沖ノ島は「海の正倉院」「神の宿る島」と言われており、平成29年7月、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群が世界遺産に登録されました。
沖ノ島は島全体がご神体であり、神職以外は島に行くことはできません。参拝する場合は、大島の北側に「沖津宮遙拝所」がありますので、そこから参拝します。
御祭神は天照大神の三女神で、沖津宮・中津宮・辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して「宗像大社」と呼んでいます。
秋には、沖ノ島「沖津宮」の田心姫神と大島「中津宮」の湍津姫神の御神璽(ごしんじ)を本土の神湊港までお運びする海上神幸「みあれ祭」が行われ、御神璽が乗せられた2隻の御座船を何百隻もの地元の漁船が取り囲んで荘厳な海上パレードを行います。
中津宮は七夕伝説発祥の地とも言われていて、旧暦7月7日には七夕祭が行われています。
宗像大社は、古代から朝鮮半島と大陸の政治・経済・文化の海上路になっており、古くから海上・交通安全の神として信仰されています。
現在では海上に限らず、陸上の「交通安全の神様」としても地元の人々から信仰を集めています。
宗像大社御祭神
- 沖ノ島「沖津宮(おきつみや)」:田心姫神(たごりひめのかみ)
- 大島「中津宮(なかつみや)」:湍津姫神(たぎつひめのかみ)
- 田島(本土)「辺津宮(へつみや)」:市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
ご利益は交通安全が有名ですが、本殿の周辺の摂末社には大小のお社が24社あり、121の神様が祀られています。
幅広いご利益がありますが、七夕伝説にちなんで縁結びも有名です。
宗像大社の御朱印
通常3種類の御朱印をいただくことができます。
また、期間限定の御朱印がいただけることもあります。
- 宗像大社
- 中津宮
- 沖津宮
授与所
宗像大社:祈願殿(第一駐車場前)
中津宮・沖津宮:中津宮社務所(大島)
授与時間
祈願殿:9:00~17:00
中津宮:9:00~16:00頃
宗像大社のお守り
宗像大社には、たくさんのお守り・授与品があります。
特に、交通安全のお守りは種類も大変豊富です。二輪車用のお守りなどもあります。
また、七夕伝説にちなんだかわいらしいおまもりもあります。
宗像大社へのアクセス
宗像大社に公共交通機関でアクセスする場合は、JR「東郷駅」からバス「宗像大社前」バス停下車です。
中津宮は大島となりますので、神湊から市営渡船「しおかぜ」またはフェリー「おおしま」で大島港です。
宗像大社に車でアクセスする際の最寄りICは、九州自動車道「若宮IC」「古賀IC」です。
名称 | 宗像大社 |
---|---|
住所 | 辺津宮:福岡県宗像市田島2331 中津宮:福岡県宗像市大島1811 |
宗像大社の参拝できる時間
通常の参拝時間
神門開門時間
6:00~17:00
祈願受付時間
9:00~17:00
令和6年初詣期間の参拝できる時間
令和6年初詣期間の参拝時間
令和5年12月31日~令和6年1月3日は終日開放
1月4日以降、参拝者の状況を見て夕刻に閉門されます。
宗像大社の公式駐車場
宗像大社には参拝者向けの無料駐車場があります。
初詣期間中も利用可能です。
宗像大社第一駐車場
住所 福岡県宗像市深田67-7
収容台数 400台
利用料金 無料
宗像大社第ニ駐車場
住所 福岡県宗像市深田54-1
収容台数 100台
利用料金 無料
宗像大社第三駐車場
住所 福岡県宗像市田島2282−2
収容台数 100台
利用料金 無料
令和6年初詣期間の臨時駐車場
宗像大社から少し距離がありますが、令和6年1月1日~1月3日の間、下記2箇所の駐車場が利用可能です。
クワノフォーム印刷駐車場
住所 福岡県宗像市田島755-4
開設期間 1月1日~3日
※宗像大社まで約2.5km(徒歩30分)
玄海地区コミュニティ・センター(玄海コミセン)駐車場
住所 福岡県宗像市牟田尻1601
開設期間 1月1日~3日
※宗像大社まで1.5km(徒歩20分)
令和6年初詣期間の交通規制
初詣期間中は下記日時にて交通規制が行われます。
また、周辺道路は駐車禁止となり、混雑が予想されますので、時間に余裕を持って参拝することをおすすめします。
交通規制日時
令和5年12月31日 22:00~令和6年1月1日 20:00
1月2日~3日 9:00~20:00
1月6日~8日 9:00~17:00
交通規制区間
玄海田島福間線:宗像大社前郵便局がある交差点~祈願殿・社務所角の交差点は歩行者専用道路となります。
その他、海の道むなかた館周り、釣川沿い道路に一部一方通行区間が設けられます。