京都 祇園 八坂神社とは
八坂神社の特徴
八坂神社(やさかじんじゃ)は、京都市東山区にある全国の八坂神社や素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀る約2,300の神社の総本社です。
京都のメインストリートともいえる四条通の東の端に鎮座し、平安京の東を護るお社として、古くから「祇園さん」と呼ばれ親しまれています。
創祀は、斉明天皇2年(656)とも貞観18年(876)とも言われており、いずれにしても大変歴史のある神社です。
日本三大祭でもあり、世界的にも有名な祇園祭(ぎおんまつり)が7月に行われ、特に山鉾巡行はユネスコの世界無形文化遺産にも登録され、豪華絢爛な山鉾が祇園囃子を奏でながら都大路を進む姿は世界の人を魅了しています。
八坂神社には数々のパワースポットがありますが、中でもオススメは、「美御前(うつくしごぜん)社」です。
美容美徳にご利益があり、舞妓さんや芸妓さんをはじめ、美容・理容業界の人々、全国の女性たちが参拝に訪れるスポットです。
鳥居の横の湧き水「美容水」を2~3滴肌につけると、美肌はもとより心から美しく磨かれるといわれています。
2~3滴でご利益があるとのことですので、くれぐれも欲張らず、譲り合って祈願しましょう。
八坂神社本殿御祭神
- 中御座:素戔嗚尊(すさのおのみこと)
- 東御座:櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
- 西御座:八柱御子神(やはしらのみこがみ)
素戔嗚尊と櫛稲田姫命ご夫婦と、その8人の子供八柱御子神が祀られています。
ご利益は、疫病退散、無病息災が有名ですが、その他摂社がたくさんありますので、身の回りの願い事はほぼすべて祈願することができます。
八坂神社の御朱印
通常13種類の御朱印をいただくことができます。
御本社朱印のみ持参した御朱印帳にいただくことができます。その他は書き置きのみです。
その他、お正月限定や祇園祭限定、季節限定などの期間限定の御朱印が発行されています。
- 御本社朱印
- 悪王子社朱印
- 疫神社朱印
- 美御前社朱印
- 刃物社朱印
- 大国主社朱印
- 大神宮社朱印
- 玉光稲荷社朱印
- 北向蛭子社朱印
- 冠者殿社朱印
- 又旅社朱印
- 御神縁朱印
- 青龍朱印
授与所
本殿斜め向かいの社務所横の「授与所」です。
授与時間
御本社の手書き御朱印・摂末社の御朱印は9:00~16:00です。
書き置きの御朱印は9:00~17:00です。
八坂神社のお守り
八坂神社には、多すぎて迷ってしまうほどのたくさんのお守りがあります。
八坂神社にしかない下記のような特徴的なお守りもあります。
- スサノヲ子供守:かわらしいスサノオさまの絵がついている身体健康・病気平癒・延命長寿の御守です
- 青龍石:とても美しい青い石です。古来より京都の東を護る八坂神社本殿の地下には青龍が棲むと伝わる龍穴(池)があります。その大地の気溢れる清水で洗い清められており、身近に持つと「御力(おちから)」を頂くことができ、家の神棚あるいは東の方角にお祀りすると「福」を招くとされています。
八坂神社へのアクセス
八坂神社に公共交通機関でアクセスする場合は、京阪電車「祇園四条」駅より徒歩約5分、阪急電鉄「京都河原町」駅より徒歩約8分、JR京都駅より市バス100・206番「祇園」下車です。
車でアクセスする際の最寄りICは、第二京阪道路「鴨川西IC」です。
名称 | 八坂神社 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区祇園町北側625 |
八坂神社の参拝できる時間
通常の参拝時間
開門時間
24時間
祈祷受付時間
9:00~16:00
令和6年初詣について
例年、年始の11:00~14:00頃が最も混雑しています。
令和6年初詣参拝時間について
初詣期間中も本殿は24時間参拝可能です。
令和6年新年授与品について
12月13日より干支縁起物、12月28日より新年の御神矢・熊手の授与が開始されます。
令和6年1月9日・10日「祇園のえべっさん」について
三社詣の朱印紙は書置き・押印済御朱印の授与となります。
八坂神社の公式駐車場
八坂神社には参拝者向けの有料駐車場があります。(無料駐車場はありません。)
境内南側の常磐新殿前にありますが、利用可能台数が少ないので、周辺の市営駐車場などの有料駐車場のご利用もオススメします。
八坂神社祈祷者に限り「八坂神社常磐新殿駐車場」が1時間無料となります。
八坂神社常磐新殿駐車場
住所 京都府京都市東山区祇園町北側625
営業時間 9:00~17:00
収容台数 普通車40台
駐車場料金 普通車600円/1時間(祈祷者は1時間無料)
令和6年初詣期間の交通規制
清水寺~八坂塔~八坂神社~知恩院周辺という広範囲が歩行者用道路、車両通行止め等の規制範囲となっています。
歩行者用道路
12月31日 23:00~1月1日 4:00
四条通:東大路通~川端通東詰(東大路通四条交差点含む)
花見小路通:富永町通~南円小路通
弥栄経7号線(切り通し):富永町通~四条通
大和大路通:富永町通~新道緯1号線
弥栄経6-1号線:四条通~南円小路通
12月31日 21:00~1月1日 17:00、1月2日・3日 9:00~17:00
神宮道:三条通~華頂道
華頂道:神宮道~白川東通(神宮道古門前通交差点含む)
円山公園通:八坂神社北参道~駐車場入口
円山公園南通:知恩院南門通~東大路通
知恩院南門通:円山公園南通~京都神社参道
円山公園南通下る1筋目通:知恩院南門通~東大路通
円山公園南通下る2筋目通:知恩院南門通~下河原通
安井北門通:下河原通~東大路通
下河原通:円山公園南通~京都神社参道
安井経5号線(二寧坂及び三寧坂):安井緯11号線~安井緯13号線、安井緯13号線~松原通
安井緯10号線:京都神社参道~安井経5号線
八坂通:安井経5号線(二寧坂前)~八坂塔前
12月31日 23:00~1月1日 8:00
松原通:清水寺山門~安井経5号線(三寧坂前)
車両通行止め
12月31日 21:00~1月1日 17:00、1月2日・3日 9:00~17:00
知恩院道:神宮道~東大路通
神宮道:華頂道~知恩院道
12月31日 23:00~1月1日 4:00
東大路通:新橋通~東大路通四条交差点北詰、東山如月小路通~東大路通四条交差点南詰
転回禁止の解除
12月31日 23:00~1月1日 4:00
東大路通:知恩院道北方約30m地点~東大路通四条交差点北詰、東大路通四条交差点南詰~安井北門通南方約30m地点