MENU

【令和7年初詣】伊勢神宮 公式駐車場と無料駐車場 教えます!

目次

通年オープンしている伊勢神宮内宮の公式駐車場

伊勢神宮内宮に無料駐車場はありません

郊外の神社では無料の駐車場がある場合もありますが、伊勢神宮内宮には参拝者向けの無料駐車場はありません。
伊勢神宮内宮周辺の公共駐車場か、周辺にある有料のコインパーキングを利用することになります。

伊勢神宮内宮 伊勢市営宇治駐車場(内宮A駐車場)

伊勢神宮の内宮A駐車場は、伊勢市営の駐車場です。
市営宇治駐車場のA駐車場は、A1~A4までに分かれており、一般車両はA1,A2,A4が利用できます。A3駐車場はバス専用です。
普通車の収容台数はA駐車場全体で約250台です。

初詣期間の内宮前までが通行禁止となる日時は、A1はタクシー待機場など、A4は身体障がい者用駐車場、おもいやり駐車場になります。

名称伊勢市営宇治駐車場 内宮A駐車場
住所三重県伊勢市宇治今在家町93
駐車台数A1:49台、A2:155台
入庫可能時間A1:終日、A2:5:00~19:00
駐車料金最初の1時間まで無料、2時間まで500円、2時間以降30分100円加算
(17:00~翌7:00に入庫した場合は400円引)

伊勢神宮内宮 伊勢市営宇治駐車場(内宮B駐車場)

伊勢神宮の内宮B駐車場は、伊勢市営の駐車場です。
市営宇治駐車場のB駐車場は、B1~B6までに分かれています。
普通車の収容台数はB駐車場全体で約1500台です。

初詣期間中のシャトルバス運行時はB1・B2がシャトルバス乗降場となります。
設営などで使用するため、12月31日~1月4日、1月11日~12日は駐車できません。

名称伊勢市営宇治駐車場 内宮B駐車場
住所三重県伊勢市宇治浦田1丁目274番
駐車台数B1:254台、B2:98台、B3:73台、B4:98台、B5:625台、B6:350台
入庫可能時間B5・B6:7:00~19:00、それ以外は終日
駐車料金最初の1時間まで無料、2時間まで500円、2時間以降30分100円加算
(17:00~翌7:00に入庫した場合は400円引)

通年オープンしている伊勢神宮外宮の公式駐車場

伊勢神宮外宮の駐車場は無料です

伊勢神宮内宮の駐車場は有料ですが、伊勢神宮外宮の駐車場は、参拝者に限り無料です。
伊勢神宮外宮の参拝者向け駐車場のため、駐車時間は2時間までとなっています。

伊勢神宮外宮第1駐車場~第3駐車場

伊勢神宮外宮第1駐車場、伊勢神宮外宮第2駐車場、伊勢神宮外宮第3駐車場は、参拝者向けの無料駐車場です。
普通車の収容台数は第1駐車場50台、第2駐車場210台、第3駐車場60台です。

名称伊勢神宮外宮第1駐車場
伊勢神宮外宮第2駐車場
伊勢神宮外宮第3駐車場
住所三重県伊勢市本町
三重県伊勢市豊川町
駐車料金無料(2時間まで)

伊勢神宮外宮 北御門広場臨時駐車場

北御門広場臨時駐車場は、伊勢神宮外宮に隣接する臨時の駐車場です。
主に、年始や大型連休など、伊勢神宮外宮第1駐車場、伊勢神宮外宮第2駐車場、伊勢神宮外宮第3駐車場の混雑が予想される場合に、参拝者向けの無料駐車場として開設されます。
普通車の収容台数は約120台です。

名称伊勢神宮外宮 北御門広場臨時駐車場
住所三重県伊勢市一志町4-18
駐車料金無料(2時間まで)

令和7年初詣期間中の交通規制

令和6年12月31日~令和7年1月6日・1月11日~1月26日の土日祝に、内宮・外宮周辺の交通規制が実施されます。

伊勢自動車道

伊勢神宮周辺の交通規制に伴い、伊勢西IC・伊勢ICでも規制が行われます。
規制時間内はIC出口から降りることができません。
入口については、全方向通行可能です。

伊勢西IC出口規制時間

観光バス(マイクロバスを含む)・路線バス・二輪車は対象外です。(12月31日 22:00~1月1日 8:45はバス・二輪車も規制対象です。)

12月31日 22:00~1月1日 15:30
1月2日~4日・12日 8:45~15:30
1月5日・6日・11日・13日・18日~26日の土日 9:00~15:00(パーク&バスライドは実施されません。)

伊勢IC出口規制時間

1月1日~4日・12日
伊勢道下り(名古屋・大阪方面からの交通)南行き 8:45~18:30、北行き 8:45~15:30
伊勢道上り(二見・鳥羽方面からの交通)南行き 8:45~18:30、北行き 通行可

一般道

内宮周辺通行禁止

おはらい町通り

12月31日 9:00~1月1日 18:00
1月2日~6日 6:00~18:00
1月11日~26日の土日祝 9:00~18:00

おはらい町は土・日・祝日は10:00~16:00車両通行禁止です。

宇治浦田町交差点~宇治橋前(国道23号)

12月31日 9:00~1月1日 19:00
1月2日・3日 6:00~19:00
1月4日~6日・11日~26日の土日祝 6:00~18:00

身体障害者手帳、おもいやり駐車場利用証をお持ちの方は通行可能です。

宇治浦田1丁目1号線(内宮B1駐車場とB2駐車場の間の道路)

1月1日~4日・12日 7:00~19:00

中村町交差点付近~宇治浦田町交差点(国道23号 約500m 下り右側車線のみ)

バス用車線となります。

12月31日 21:30~1月1日 7:00
1月5日・11日~13日・18日~26日の土日 8:30~15:00

伊勢IC~宇治浦田町交差点(国道23号 下り右側車線のみ)

シャトルバス専用レーンとなります。

1月1日 7:00~18:30
1月2日~4日・12日 8:00~18:30

内宮周辺一方通行

中村町~月読宮前交差点への出口道路

二輪・軽車両は対象外です。

12月31日 22:00~1月1日 18:30
1月2日~4日・12日 9:00~18:30
1月5日・11日・13日~26日の土日祝 9:00~17:00

境橋、左岸堤防道路の一部

二輪・軽車両は対象外です。

12月31日 10:00~1月1日 18:00
1月2日~5日・11日~26日の土日祝 9:00~18:00

右岸堤防道路の一部

二輪・軽車両は対象外です。

12月31日 10:00~1月1日 18:00
1月2日~6日・11日~26日の土日祝 9:00~18:00

国道23号から月読宮北交差点

指定方向外通行禁止となります。

12月31日 22:00~1月1日 18:30
1月2日~4日 6:00~18:30
1月5日・12日 8:00~18:30
1月11日・13日・18日~26日の土日 9:00~17:00

外宮周辺通行禁止

外宮参道

軽車両は対象外です。

12月31日 22:00~1月1日 17:00
1月2日・3日 8:00~17:00

外宮参道は日・祝日は10:00~17:00車両通行禁止です。

外宮周辺一方通行

喫茶お食事処外苑~外宮第3駐車場・北御門間は西方向へ

軽車両は対象外です。

12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日~5日・11日~13日 8:00~17:00

外宮前(外宮北交差点の先)~外宮第一駐車場、外宮方面

右折禁止となります。

12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日~5日・11日~13日 8:00~17:00

令和7年初詣期間中の内宮周辺臨時駐車場

利用料金は駐車整理料として1台1,000円です。

神宮工作所駐車場

住所 三重県伊勢市宇治館町275
収容台数 300台
開設日時
12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~6日、以降土日祝 9:00~17:00

三重交通Gスポーツの杜伊勢(三重県営総合競技場)体育館駐車場

住所 三重県伊勢市宇治館町510
収容台数 130台
開設日時
12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~6日、以降土日祝 9:00~17:00

三重交通Gスポーツの杜伊勢(三重県営総合競技場)西駐車場

住所 三重県伊勢市宇治館町510
収容台数 480台
開設日時
12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~6日、以降土日祝 9:00~17:00

五十鈴公園駐車場

住所 三重県伊勢市宇治館町239-24
収容台数 40台
開設日時
12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~6日、以降土日祝 9:00~17:00

伊勢市立進修小学校

住所 三重県伊勢市宇治浦田2-16-43
収容台数 230台
開設日時
12月31日 22:00~1月1日17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~5日 9:00~17:00
※施設利用のない場合のみ開設します。雨天等の場合は駐車できません。

五十鈴公園多目的広場

住所 三重県伊勢市宇治館町510
収容台数 450台
開設日時
12月31日 9:00~1月1日 17:00
1月2日 6:30~17:00
1月3日~6日、以降土日祝 9:00~17:00
※雨天等の場合は駐車できません。

令和7年初詣期間中の外宮周辺臨時駐車場

利用料金は無料です。

三重県伊勢庁舎駐車場

住所 三重県伊勢市勢田町622
収容台数 130台
開設日時
12月31日~1月5日、1月11日~13日 9:00~17:00

伊勢市役所駐車場

住所 三重県伊勢市岩渕1-7-2
収容台数 80台
開設日時
12月31日~1月3日 9:00~17:00

伊勢商工会議所駐車場

住所 三重県伊勢市岩渕1-6-24
収容台数 80台
開設日時
12月31日 22:00~1月1日 17:00
1月2日~1月3日 9:00~17:00

伊勢市立厚生小学校

住所 三重県伊勢市一志町1−4
収容台数 100台
開設日時
1月1日~1月3日 9:00~17:00
※雨天等の場合は駐車できません。

令和7年初詣期間中のパーク&バスライド駐車場

伊勢神宮外宮内宮へのシャトルバスがある駐車場

交通渋滞緩和のため、伊勢神宮へ向かう車を県営サンアリーナ周辺の臨時駐車場へ誘導し、シャトルバスで外宮周辺・内宮周辺へ送迎する取り組みが行われます。
利用駐車場は朝熊東ICを降りてすぐのサンアリーナ周辺にあります。
運行時は、シャトルバス専用レーンが設けられます。

対象車両

普通・軽自動車のみ

運行ルート

  • サンアリーナ周辺各駐車場-内宮方面往復
  • サンアリーナ周辺各駐車場-外宮方面往復

運行日時

令和7年1月1日~4日、12日 各日 9:00〜16:00
※復路シャトルバスの最終便(外宮周辺、内宮発)18:30です。

料金

駐車整理料 1台1,000円(シャトルバス運賃は無料です。)

【パーク&バスライド】サンアリーナA駐車場

住所 三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4
収容台数 400台

【パーク&バスライド】伊勢フットボールヴィレッジ駐車場

住所 三重県伊勢市朝熊町3477-2他
収容台数 500台

【パーク&バスライド】あさま苑横駐車場

住所 三重県伊勢市朝熊町2958
収容台数 1,500台

【パーク&バスライド】二見JCT西駐車場

住所 三重県伊勢市二見町三津
収容台数 550台

【パーク&バスライド】二見JCT東駐車場

住所 三重県伊勢市二見町三津
収容台数 550台

伊勢神宮の参拝できる時間

伊勢神宮の通常参拝時間

内宮・外宮・別宮の参拝時間は早朝5時からで、閉門時間は年間で変更されます。

1月・2月・3月・4月・9月5:00~18:00
5月・6月・7月・8月5:00~19:00
10月・11月・12月5:00~17:00

伊勢神宮の令和7年初詣期間の参拝時間

令和6年12月31日 5:00~令和7年1月5日 20:00
1月6日 5:00~20:00
1月7日以降 5:00~18:00

内宮・外宮・別宮も同じ参拝時間となり、参拝時間内は御神札・御守授与所も開いています。

伊勢神宮の令和6年初詣期間の御祈祷時間

令和6年12月31日 8:00(奉仕は8:30から)~令和7年1月1日 0:00~18:00(受付最終は17:00)
1月2日 7:30~18:00(受付最終は17:00)
1月3日 7:30~17:30(受付最終は16:30)
1月4日~7日 8:00~17:30(受付最終は16:30)
1月8日以降 8:00~16:00(受付最終は15:30)

伊勢神宮とは

伊勢神宮へのアクセスと混雑状況

伊勢神宮(いせじんぐう)は、は、三重県伊勢市にある神社です。
神社本庁の全ての神社の上に立つ神社の本宗(ほんそう)であり、伊勢神宮の正式名称は「伊勢」の地名を冠しない「神宮」です。
他の神宮と区別するために「伊勢神宮」「伊勢の神宮」と通称されているほか、親しみを込めて「お伊勢さん」や「大神宮さん」とも呼ばれています。

伊勢神宮には、一般には内宮(ないくう)とよばれる皇大神宮と、外宮(げくう)と呼ばれる豊受大神宮の二つの正宮があります。
内宮には天照坐皇大御神(天照大御神)が、衣食住の守り神である豊受大御神が祀られています。
内宮と外宮は距離が離れているため、内宮のみ参拝する人が多く、伊勢神宮といえば内宮のイメージが強いですが、まず外宮を参拝してから内宮に参拝するのが正式とされています。
伊勢神宮には年間で約800万人を超える参拝客が訪れます。

伊勢神宮は、近鉄やJRなどの公共交通機関でもアクセスできます。
外宮は近鉄・JRの伊勢市駅、内宮は近鉄五十鈴川駅が最寄り駅です。

伊勢神宮に車でアクセスする場合は、伊勢神宮外宮が伊勢自動車道の伊勢西インターチェンジ、伊勢神宮内宮は伊勢自動車道の伊勢インターチェンジが最寄り出口です。
初詣の時期などは、周辺駐車場が満車になると同時に、あふれた車で伊勢自動車道や国道23号などの周辺道路は激しく渋滞します。

名称皇大神宮(伊勢神宮内宮)
住所三重県伊勢市宇治館町1

名称豊受大神宮(伊勢神宮外宮)
住所三重県伊勢市豊川町279
このページの情報が古い場合はこちらから教えてください

     

    目次