MENU

【令和6年の初詣】明治神宮の公式駐車場と近くてお得なパーキングまとめ 2024

目次

明治神宮とは

明治神宮の特徴

明治神宮は、東京都渋谷区にある神社です。
初詣では例年日本一の参拝者数を誇り、年間約1,000万人が参拝に訪れる非常に人気の高い神社です。

第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后の御神霊をおまつりしている神社で、国民から御聖徳を永久に敬い、お慕いしたいとの熱い願いが沸き上がり大正9年(1920)11月1日に創建されました。
境内は東京ドーム15個分の広さがあり、都心でありながら大きく豊かな祈りの杜となっており、新種や絶滅危惧種、都内では珍しい動植物を含む約3千種の生物が報告されています。

境内はパワースポットとして有名な場所がたくさんありますが、特に有名な強運スポットである「清正井(きよまさのいど)」が明治神宮御苑内にあります。
都会では珍しい湧き水の井戸で、大変名高いパワースポットとしてたくさんのメディアにも取り上げられ、お正月の初詣時期には整理券も配布されてしまうほどの人気ぶりです。
また、境内の門や敷居、堀などのいたるところにハート型の隠れアイテムが潜んでいます。ハートを探しながらお散歩するのもとても楽しくて心地よい場所です。

明治神宮御祭神

  • 第122代天皇 明治天皇
  • 昭憲皇太后

生前仲睦まじかった明治天皇とそのお妃・昭憲皇太后ご夫妻が祀られていることから、恋愛成就や良縁運のご利益があると言われています。
その他にも、商売繁盛や合格祈願などの幅広いご利益があります。

明治神宮の御朱印

通常、1種類の御朱印をいただくことができます。
書き置きのみで、持参した御朱印帳に直接書いていただくことはできません。
限定御朱印も基本的にはありません。(御鎮座100年の2020年に記念版の限定御朱印がいただけました。)

授与所

神楽殿

授与時間

9:00~閉門まで

明治神宮のお守り・おふだ

授与所(長殿・神楽殿・南授与所)にていただくことができます。
種類もたくさんあり、自分にあったお守りをいただくことができます。
下記のような少し特徴的なものもあります。

  • 神殿型学業守:勉強机に置ける神殿型のお守りです。
  • 縁結守(二人守):水色と桃色のお守りが二体(一対)入っており、二人で持つことができます。
  • 開運木鈴「こだま」:明治神宮の杜の「ご神木」を木鈴のお守りとして謹製したものです。綺麗な鈴の音色もとっても素敵なお守りで、木によって木目や色、音色まで1つ1つ異なり、世界に一つとして同じものはないという、とても貴重な木鈴です。

明治神宮のおみくじ

明治神宮のおみくじは、「大吉」「吉」「凶」といった一般的な表記はありません。その代わりに、詩(うた)を詠むことを好まれた明治天皇・昭憲皇太后が生前に詠んだ「短歌」がおみくじに書かれています。
お導きを詩にのせて授けてくれる、とても雅なおみくじです。

明治神宮へのアクセス

明治神宮に公共交通機関でアクセスする場合は、JR・私鉄各線「代々木駅」「原宿駅」「明治神宮前駅」、小田急線「参宮橋駅」、東京メトロ「北参道駅」です。

各入り口から御本殿まで徒歩約10分ほどかかります。

車でアクセスする際の最寄りICは、首都高速4号「新宿代々木IC」です。

名称明治神宮
住所東京都渋谷区代々木神園町1-1

明治神宮の参拝できる時間

通常の参拝時間

開門時間

日の出と共に開門し、日の入りに合わせて閉門します。
1月 6:40~16:20
2月 6:20~16:50
3月 5:40~17:20
4月 5:10~17:50
5月 5:00~18:10
6月 5:00~18:30
7月 5:00~18:20
8月 5:00~18:00
9月 5:20~17:20
10月 5:40~16:40
11月 6:10~16:10
12月 6:40~16:00

祈願申込受付時間

9:00~16:20

祈願祭奉仕時間

9:30~16:30でおおよそ30分毎

令和6年初詣期間の参拝時間

例年、12月31日 22:00~1月1日 3:00頃、1月1日~3日の10:00以降は大変混み合っています。
明治神宮より分散参拝の協力が呼びかけられています。

開門・閉門時間

令和5年12月31日 6:40~令和6年1月1日 18:30(年越しは閉門が行われません)
1月2日・3日 6:40~18:00
1月4日 6:40~17:30
1月5日以降 6:40~16:20
※状況により変更される場合があります。

お札・お守り・おみくじ・御朱印などの授与所が、原宿・代々木方面は参拝者駐車場(明治神宮会館前)、参宮橋方面は西参道芝地に特設されます。

令和6年新年初祈願祭奉仕時間

三が日に限り、祈願主の方は祈願前に御本殿の大太鼓が打てます。(1月1日 4:00~9:00は祭典のため、大太鼓は打てません。)

令和6年1月1日 1:00~17:00
1月2~7日 9:00~16:30
1月8日以降 9:30~16:00

受付は30分前より開始されます。

令和6年車のお祓いについて

令和6年1月9日より開始されます。

令和6年三が日の御苑(清正井)入口について

御苑の入口は三が日(1日~3日)の間は東門、1月4日からは北門に変更されます。

御苑(清正井)開苑時間

1月1日 8:00~16:30
1月2・3日 8:30~16:00
1月4日以降 9:00~16:00

令和6年明治神宮ミュージアム開館時間について

1月1日 10:00~18:30
1月2・3日 10:00~18:00
1月4日 10:00~17:30
1月5日以降 10:00~16:30

最終入館は閉館時間の30分前までです。

明治神宮の公式駐車場

明治神宮には参拝者用の無料駐車場が用意されています。
平日は多少空きを見つけられますが、土日祝日は大変混雑していますので、時間に余裕を持って参拝することをおすすめします。

明治神宮の駐車場は12月31日~1月3日は利用不可となります。
また、初詣期間は周辺道路の交通規制も行われます。

明治神宮第1駐車場

住所 代々木神園町1-1
営業時間 6:00~17:00
収容台数 約130台

北参道側から入ってすぐ、明治神宮会館手前にあります。
(旧第3駐車場です。「明治神宮ミュージアム」創設につき、2019年10月26日に旧第1駐車場が閉鎖され、旧第3駐車場から第1駐車場に変更されました。)

明治神宮第2駐車場

住所 代々木神園町1-1
営業時間 6:00~17:00
収容台数 約30台

明治神宮参集殿そばにあります。

令和6年初詣期間の交通規制

原宿駅・代々木駅周辺では初詣期間中広範囲で交通規制が実施されます。

1月1日~3日まで、表参道通り・原宿駅前通り・明治通りのパーキングメーターは運用されません。

交通規制日時

令和5年12月31日 22:00~令和6年1月1日 17:00
令和6年1月2・3日 10:00~17:00

原宿駅周辺
車両通行禁止等
  • 五輪橋交差点~明治神宮南門
  • 明治神宮南門~神宮橋交差点
  • 原宿駅竹下口交差点~竹下口交差点(竹下通りは通常通り18:00まで通行できません)
  • 渋谷区神宮前1丁目13番~渋谷区神宮前1丁目9番(教会通り付近)
  • 渋谷区神宮前1丁目9番~竹下通り
車線規制

神宮橋交差点~神宮前交差点(片側1車線)

混雑時通行規制

神宮前一丁目交差点~原宿外苑中学校前交差点

駐車禁止

原宿外苑中学校西交差点~神宮橋交差点

原宿駅前のパーキングメーターは運用していません。枠内であっても駐車できません。

代々木駅周辺
車両通行禁止

渋谷消防署原宿出張所前~明治神宮北門

このページの情報が古い場合はこちらから教えてください

     

    目次